宮古島で旭川のラジオを視聴
イオンで買い物をしている時間にちょうど北海道のラジオで私、岸徹至がゲスト出演させていただいた番組が放送されました。旭川のFMりべーるさんの番組
「じゃずいとをかし」
です。パーソナリティを務める佐々木美樹さん、山原緑さんのお二人の息のあったトーク、必ず紹介されそして実際に目の前で提供されるスイーツとコーヒーを楽しむことができました。個人的には真面目に話しているつもりだったんですが…とても素敵な昼下がりのコーヒーブレイクにピッタリな「FMラジオ」の空気感をいつの間にか自分が趣味でよく聴いている
「芸人がやってるAMラジオ」
の空気感に変えてしまった…と聞きながら反省でした。その模様もYouTubeにアップしてありますのでぜひお聞きください。しかしスマホがあれば宮古島で旭川のラジオを…2500km離れていても聴けてしまうのですから本当に便利な世の中になりました。
伊良部大橋へ!
前回のブログ内で宮古島着陸時の動画をご紹介しました。
ここでも海上に長い橋が映っているのが見えると思います。宮古島に到着したての午後、こちらを渡る事にしました。
宮古島本島から伊良部島へ車で渡れる伊良部大橋は2015年に完成した全線無料の橋です。全長は3540メートル。無料で渡れる橋としては日本最長だそうです。有料の橋としても
一位…アクアブリッジ 4384メートル(川崎↔︎木更津)
二位…明石海峡大橋 3911メートル(神戸↔︎淡路)
三位…関空連絡橋 3750メートル(泉佐野↔︎関西国際空港)
という巨大な橋です。そして橋からは見渡す限りの海…!以前、伊集院光さんがラジオで伊良部大橋を自転車で渡って素晴らしかった体験談を話ていたのを聞いて来てみたいと思ってたんです。念願叶いました♪

日にちは違いますが宮古島を離れる日の朝、伊良部大橋を往復する動画を撮影しました。こちらもぜひご覧下さい♪
伊良部島は小さな島なのであっという間に一周出来ます。今回はその中でも
『渡口の浜』
を目指しました。飛行機から見てもグリーンの美しい海。実際に近くから見るともっと美しく透明度も高い海でした。



ダイビングのプラン
今回はご縁を頼ってうぷゆうマリンクラブさんで初のマリンスポーツを体験する事になりました。しかし今回訪れた11月下旬の宮古島の天候はあいにくの雨と結構な風模様。お世話になるうぷゆうマリンクラブの方と電話で作戦会議をしたところ
・ここ数日の天候はダイビングに慣れてる方でも船酔いをしている
・明日も風が強く船はかなり揺れると思われる
・船でのダイビングは潜らなくても同乗者との兼ね合いで船での待機時間が出来る(僕らが初心者で2本しか潜らなくても周りの方が3番潜るなら揺れる船の上で一本分待たなければならない)
というお話を聞き…おそらくかなりの船酔いをすると思われるので…諸々の作戦を変更して
・1日目…浜辺からシュノーケリング
・2日目…浜辺からダイビング
という計画にまとまりました。うぷゆうマリンクラブの方もおっしゃってましたが
「ダイビングを嫌いにならないように楽しんでほしい」
との事。僕も以前船での仕事で船酔いを経験済みですし…奥さんは車でも結構酔うタイプなので危険は犯さないことにしました。
というわけで翌日、偶然にも集合場所は同じ伊良部島の中の島海岸。この日訪れた渡口の浜にほど近い場所でした。朝の9時に集合という少し早めの集合です。

というわけで続きはまた次回!